うつ病非正規雇用こめびより

うつ病、アダルトチルドレンと生きている30代一人暮らし。底辺からの人生の再スタート。

2023-01-01から1年間の記事一覧

平日休みってやっぱり良い

こんばんは!こめりです 昨日は食べたいもの食べてお金を使ったので、今日はノーマネーデー。 朝から洗濯したり掃除したり、家の事を済ませる日。 職場で使ってる室内履きもがしがし洗う。 ズボラなので、しばらく持ち帰って洗うのを忘れていた。 そのうちや…

土砂降り

こんばんは!こめりです 月曜火曜と台風の影響はそれほどでもなくて拍子抜けしていたけれど。 今日は線状降水帯で週頭の雨よりもひどい土砂降り。 朝はまだ曇り程度だったから、お昼をご飯を食べに行こうと外出。 無類のリンガーハットの長崎ちゃんぽん好き…

明日から夏休み

こんばんは!こめりです 台風の心配もあったけれど、私の住む地域は幸いにも暴風雨等無くでした。 レインコートやレインシューズ、着替えやタオル等万全装備をしていたけど特に必要なく 雨風が酷かったら施設が閉館になるかな、と淡い期待をしたのもつかの間…

積み立てNISA 運用13か月目

こんばんは!こめりです 今日は、つみたてNISA運用13か月目の運用実績報告を。 ↓ 前回のつみ立てNISA記事はこちら ↓ www.komeriii.net 運用13か月目はこのような結果となりました。 ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 65,848円(+4,848円) ・eMAXIS…

実家帰省

こんばんは!こめりです 台風徐々に近づいてきていますね 台風の関係で、父が予定より少し早く帰省したようだったので連休中は実家へ。 父が元気そうで安心した。 半年ぶりの話をひたすらして、実家でのんびり過ごした。 Wi-Fiが無い文明に乗り遅れている家…

明日はお休み

こんばんは!こめりです 木曜日終了。 明日は山の日で祝日らしいから、私は仕事がお休み。 これまでの職種は、祝日なんて関係なしだったから祝日をあまり意識していない。 呪いそうになっていた事もあった(笑) 祝日に休める人がうらやましくて だから、祝…

ようやくエアコンに

こんばんは!こめりです 8月に入り数日。ようやく我が家もついにエアコンの出番が。 寝苦しさだけはどうしても扇風機では解決できず、ついにエアコンのリモコンを手に取った。 フィルターは、梅雨前にとりあえず掃除したからおそらく大丈夫なはず ただ、風向…

ジブリ作品鑑賞したい

こんばんは!こめりです ジブリ作品が猛烈に恋しくなる時がある。 つい7月に金曜ロードショーでジブリ作品を放送してくれていて楽しんだばかりだけど。 リアルタイムで放送している合間、CM中にTwitter(Xとまだ呼べない)でたくさんの人たちが同じように楽…

天気予報はずれ

こんばんは!こめりです またまた本日も晴れ模様。 私が見た天気情報はなんだったのか(笑) 雨だったら、今日すごく混むだろうな~と思っていたけど晴れてても激混みだった。 午前中の利用者がとにかくすごい。 かと思いきや、午後は午前が何だったのかとい…

メタ認知

こんばんは!こめりです 今日から天気が悪いのを覚悟していたけど、一瞬雨が降っただけであとは快晴。 Googleで天気確認をすると、明日からは本当に雨が続く様子。 暑さは厳しいけど、本当に太陽が出ているのって有難いなあと思う。 今日は朝からメタ認知に…

もやもやに飲まれないように

こんばんは!こめりです 明日からまたしばらく天気が良くないとの事で、今日のうちに家事をしておく。 天気悪いと本当に何もしたくなくなっちゃうからなあ。 ただでさえ、仕事の事でまた落ち込みやすい期間になってしまっているから注意が必要。 どこまでも…

思考と心は別物

こんばんは!こめりです ひとまず今週も終了。 職場の施設が本当におばちゃんたちの独壇場になっていてしんどいなって思ってしまう。 朝の準備しながらこっそり泣いてたのは秘密。 開館時間までには落ち着いたし、その後すぐに激混みで余計な思考与える暇な…

7月 家計簿

こんばんは!こめりです 8月になったので、7月の家計簿の記録を。 www.komeriii.net 【7月支出 → 11,3938円 】 【内訳振り返り 固定費】 ・家賃 → 44,800円 ・通信 → 975円(auの機種代支払い料金+トラノコの投資金) ・サブスク → 2,688円 合計 → 48,46…

1回目のうつ病も夏

こんばんは!こめりです 今日ふと1回目のうつ病を発症した時の事を思いだした。 おそらく過去記事で、1回目のうつ病については書いている気がするけど。 猛暑になり思い出したので、改めて文章で起こしてみようと思う。 1回目のうつ病は、22歳の時。 介…

真夜中の停電

こんばんは!こめりです ついに8月スタート。 もう1年も後半戦なんだなあと思うと早いですね。 まだまだ暑い日が続くと思いますが、体調優先で無理なく過ごしていきましょう 昨晩は、真夜中の雷と停電。 停電で一回ブレーカーが落ちて、すぐ復活してぱっ!…

台風が来ているらしい

こんばんは!こめりです。 7月も今日で最後。 梅雨開けてからは、ひたすら雨も降らない猛暑。 と、思いきや今台風が近づいているようですね。 7月最終日、こんなに日差しが弱い日を久しぶりに感じた気がする。 もう車通勤やめたから、台風の中徒歩で出勤す…

お盆

こんばんは!こめりです 実家の方がお盆に期間に入ったので昨日はお墓参りへ。 ただ、墓地に向かった時間があまりに日が高く暑すぎて、手を合わせて速攻退避 飛ばされて、干からびて落ちていた榊だけは回収してきたけど。 おじいちゃん、おばあちゃんごめん…

誕生日

こんばんは!こめりです 本日、誕生日を無事に迎えられました 昨年は、久石譲さんのコンサートで誕生日を過ごしたけど、今年は幼馴染と食事へ。 道の駅で、予算2000円で互いにそこの物産を送りあうというちょっとした遊びもする。 正直、これだけで誕生日が…

もやもやと浄化作業

こんばんは!こめりです 今日はしごとで何となくもやもや。 気にしない。反応しない。 自分の事だけに集中!と意識しているけどまあなかなか簡単にはいかないよねと。 おばちゃんたちが、揃ってきゃいきゃい話しながらおべっか並べ合っている姿に白けてしま…

いつの間にか1年

こんばんは!こめりです 今日は私が勤める職場の施設来館数過去最多を更新。 疲れるわけだ~。 夏休みってすごいな。子どもたちの有り余るエネルギーもすごい(笑) 暑すぎて公園遊びが難しいし、かといって家にずっとはいられないだろうし。 外に行くとお金…

給付の通知

こんばんは!こめりです ついに私の元にも通知が届く。 「3万円給付」の通知。 住民税の通知がいつまでもこないこないとは思っていたけど。 やっぱり今年度は住民税非課税世帯だったらしい。 昨年仕事を辞めて無職になった事もあるし、相当収入少なかったん…

健康診断

こんばんは!こめりです 今日は職場に向かう前に朝一で健康診断へ。 問診票の持病欄に、いつもどおりうつ病と貧血を記入。 夕食の時間が早いから、起床するとすでに空腹だけど今日は朝ごはんは食べられず。 いつもより早めに家を出て、本庁での健康診断を受…

心地が良い休日

こんばんは!こめりです 夏場の暑さで髪が限界だったので、髪を切ってきた。 長さも中途半端でまとまらず、毛量が相変わらず多くて髪も近頃はストレス要因だった。 どうしても髪をすぐ切りたくなってしまう。 髪を短く切って貰うと自分が再生できる気がして…

summerに浸る

こんばんは!こめりです 今日の夜に「もののけ姫」を観るというモチベーションで仕事をしてきた。 夏休み開始から、小学生の子どもの利用が増えて午前中は大賑わい。 と思いきや、午後は午前の賑やかさは何処へやら。 ゆったりまったりした半日を過ごして退…

一晩で復活

こんばんは!こめりです 7月も早くも後半戦。 私が住んでいる地域も梅雨明けした様子。 昨日、風邪気味で早退した私ですが一晩で何とか復活しました(笑) やっぱり、病院で処方して貰った薬は信頼できるなあ。 皆さんも、体調崩さないようお気をつけて さ…

早退

こんばんは!こめりです 本日は仕事を早退してしまった。 精神ではなく、ただ体調がよろしくなくて。 朝から、くしゃみが止まらなかった。 自分は暑さを感じているのに、体は冷たくて寒暖差アレルギーかなと。 昨晩窓を開け放って寝ていたのに、布団を掛けな…

夏休み間近

こんばんは!こめりです 梅雨明けしたのか?という位今日もいい天気。 セミの鳴き声も聞こえ始め、いよいよ本格的に夏だな~と感じるこの頃。 暑すぎて、徒歩通勤の15分が気が遠くなりそうなくらい長く感じてしまう 本当に日傘が手放せない(笑) 世間の子ど…

猛暑の連休

こんばんは!こめりです 祝日もお休みだったので、三連休のお休みだった。 映画を観た以外は、ひたすら家でのんびりしていたけど。 暑すぎて、外に出るのが怖くなるレベル。 それでもずっと家に居るのは、セロトニン不足でメンタル的にもどうかと思い短い散…

映画鑑賞

こんばんは!こめりです 宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」を観てきた。 母と出先で、丁度映画館の前を通ったからだ。 最初から観に行く予定だったわけではなく、本当に偶然。 丁度上映時間にタイミングが合ったから。 母も誘ってみたが、母はジブ…

条件付きの愛情

こんばんは!こめりです 今日はアダルトチルドレン関連の話を少し。 私は、物心がついてきた頃から既に両親の夫婦仲が悪く互いの陰口を聞いて過ごしてきた。 正直、物理的に育てて貰っていてもそれだけで十分「毒親」と呼ばれてしまう。 更に私は「条件付き…