うつ病非正規雇用こめびより

うつ病、アダルトチルドレンと生きている30代一人暮らし。底辺からの人生の再スタート。

うつ病

梅雨入り

こんばんは!こめりです 今日は朝から少し緊張気味だった。 台風の影響で朝から雨だし、更にモチベーションが下がる。 私の住んでいる地方も、今日梅雨入りしたらしい。 先週お局さんとの意見対立をしてしまったので、やっぱり少し緊張はしていた。 仕事での…

雨の日は特に無理しない

こんばんは!こめりです 今日は雨。ということで無理しない日。 病気して以降、自分の基本が無理しないとなっているけど雨の日は余計に。 頭痛がして、ベッドからの起き上がりに時間が掛かる。 もうこの時点で、今日はFPの朝勉強はやめると決める。 代わりに…

何てことない休日

こんばんは!こめりです 休日の朝から洗濯して、平日できない掃除をやっておく。 お弁当も作ろうと思ったけど、何となくそこまでする気分になれなくてお弁当は明日に。 午前中のうちに散歩に行こうと思ったけど、暑すぎて断念。 日光大好き人間だけど、さす…

お題「おとなになったら」

今週のお題「おとなになったら」 こんばんは!こめりです 今日はお題から「おとなになったら」から記事を書き綴りたいと思います。 そもそも大人とは? なんと書いてあるのか知りたくなり、調べてみる。 大人 → 十分に成長した人。考え方や態度が十分に成熟…

水星逆行の影響

こんばんは!こめりです 今日は快晴!本当に朝から天気がいいとモチベーションが上がる。 毎晩寝る前にカーテンを開けて寝るのだけど、日が昇るのが早くて明るくなるとアラームより先に目が覚める。アラームが鳴るまでは、もう一度微睡みの中へ。 昨日はあん…

また雨、からの晴れ間

こんばんは!こめりです 今日も朝から雨。 朝は5:45分に起床し、1日が始まり朝活をして仕事へ行く平日のルーティン。 しかし、連日の雨とメンタルの下降気味のせいか、どうしてもまだ寝ていたかった。 起き上がりたくない。 結局6:30分を回り、ようやく重…

雨続きの休日

こんばんは!こめりです 今日は母の日ということで。 昨日の病院帰りにシャトレーゼでプレミアムアップルパイを購入して実家に届けた。 ケーキにしようか迷ったけど、アップルパイが美味しそうだったから自分にも一つ買った。 私は形に残る物より「美味しか…

誰だって躓くし悩んでもがいている

こんばんは!こめりです。 連日どんより中の記事になってしまっているけど、こういう心境の時に敢えて書き綴っておくこともいい事だと思うから、今日もぱちぱちと打っています 今日は久しぶりの通院へ。 朝から雨で体も大分冷えていた。 双極性障害がある放…

「期待」について

こんばんは!こめりです 昨日とはうって変わって快晴。 天気がいいと気持ちが前向きになるから良かった。 今日は週3お局さんに言いたかった仕事の事に関する意見をちゃんと伝えてきた。 結果、ひとつはやっぱりこちらが提案した内容は却下というか取り入れ…

疲労感強め

こんばんは!こめりです GW明けの月曜日、起きた時間はざーざーの土砂降り。 今日は車かな、と思っていたけど、家を出る時間帯にはしっかり止んでくれていた。 歩いて行ける!と思い徒歩で通勤することにしたけど、途中でマスクを忘れた事に気付く。 施設内…

何もできない日

こんばんは!こめりです GW最終日は朝から大雨の1日。 朝から片頭痛+雨で気持ちが下がりやすくなっていて横になっている時間が多かった。 仕事の事を考えてしまったり、久しぶりに不安の感情も湧き上がる。 どうしても改善したい点を、今週中に週3のお局…

ショッピングモールでの葛藤

こんばんは!こめりです 今日は母とショッピングモールへ。 4月、新しい環境で頑張った自分のご褒美でいつもより少し多めの浪費(笑) 無印良品で、夏用の仕事兼普段着も買えた。 服は洗濯しても皺になりにくい素材の物かチェック。 そして伸縮性があるかや…

上手く噛み合わない事が通常なんだ

こんばんは!こめりです 昨日は来館人数少なかったから、今日もどうかな?と思っていたけど午後からまあ賑やかで やっぱり、楽しそうな子どもの声聞いていると和む。 週3のお局さんが、今日から6連休だから特にオープン準備もすることなし。 なんだかなあ…

感謝

こんばんは!こめりです 今日のお昼、楽天銀行のアプリを何気なく開いたら残高が増えていた。 ハローワークから再就職手当金が振り込まれていた。 再就職手当の審査があり、それによって通るかどうかという話をされた。 審査が通れば1ヶ月くらいで振り込ま…

自分で気づくのは簡単じゃない

こんばんは!こめりです 4月も今日で終わりですね。 新生活が始まって1か月。 長かったような、あっという間だったような。 自分なりに健康やメンタル面を気にかけながら過ごしていた1ヶ月。 自分では、それなりにゆとりを持てていると感じていたけど意外…

くたびれた週末

こんばんは!こめりです 1週間の勤務終了。 今日はこれまで何回か来館している多動な子が来た日だったけど、今までで一番大変だった。 下の妹ちゃんの授乳でお母さんがフロアから席を外している間、完全フリーに 私と新しく着任された職員の人とで見守りを…

職場の人間関係

こんばんは!こめりです 職場の人間関係についての考えが放デイ以前より働いていた時より変わった。 以前は誰とでも分け隔てなく、上手くやろうと努力していた。 わりと気さくで、本来の自分以上に明るいキャラクターで。 あわよくば、ご飯も行けたりする仲…

自己主張すると自信にもなる

こんばんは!こめりです 今日は朝から大雨で肌寒いし気温差で体が少し重かった。 朝活をして目を覚まそうとしたけど、やっぱりいつもより体が動かしづらい。 FPの勉強をしていても、ボールペンが度々止まる書き間違えもいつも以上に多かった。 こんな日はも…

変化

こんばんは!こめりです 昨日の晩、母が牛すじを煮込んだからとアパートに持ってきてくれた。 部屋にあがってコーヒーを飲みながら、最近の近況を報告しあう。 先月までは無職だったので、食料品を月1回購入して貰っていた。 定期的に実家に寄っていたから…

最近の読書

こんばんは!こめりです 4月に入ってから、図書館に行く機会は減ってしまったけどkindleで読書は継続しています。 久しぶりに最近の読書紹介を。 ①「ひとり暮らし月15万円以下で毎日楽しく暮らす」 まさしく私が食いつくための本(笑) 月に15万円以下で暮ら…

日曜日

こんばんは!こめりです 土曜はどんより曇り空だったけど、今日は晴天でとても気持ちが良かった。 太陽の力でやる気を貰い、朝から洗濯して布団も干して平日さぼってた掃除をする。 やっと炬燵布団も洗濯できた。やりたかったことができてそれだけで達成感 …

無茶ぶりに焦る

こんばんは!こめりです とりあえず今週も終了。 はやいもので新年度スタートからもう3週間経ってるのか~。 あっという間にGWになりそうだなあ 昨日は一人で勤務の日。 前日に、以前から図書スペースの絵本のリスト頼まれていたんだけど、これが中々大変。…

通院忘れてた

こんばんは!こめりです もう4月も後半戦。 3月は長く感じていたのに、仕事を始めてからの4月はやっぱり早く感じる。 それだけ「仕事」というものが1日の大半を占めているという事なんだろうなあ。 日本の人たち仕事頑張り過ぎ。日本の社会の「普通」の…

4か月ぶりに口にしたパンと食生活

こんばんは!こめりです 今日も無事終了。 お昼に、隣の部署の方からパンの差し入れを頂いた。 「パンやめてるんです」とはさすがに言えず、有難く頂いた。 頂き物だから食べてもOKということにしておいた。 そこまでストイックではないし、自分から食べるの…

不注意が強い

こんばんは!こめりです 今日は私のある特性の話を。 最近「グレーゾーン」という言葉が話題になったりすることがある。 発達障害の特性は見られるものの、診断基準を満たしているわけではなく確定診断ができない事をグレーゾーンと呼ぶらしい。 病院で診断…

充電できた日曜日

こんばんは!こめりです 昨日は念願の「劇場版名探偵コナン黒鉄の魚影」を観に映画館へ。 幼馴染も、私の同伴として精神障害者保健福祉手帳で1000円でチケット購入。 毎回手帳を持参しているけど、毎回確認される事がなく入場している 灰原哀ちゃん推しの私…

良く寝れた

こんばんは!こめりです ようやく新年度から2週間が終了。 昨日は午前中に、以前来館した多動なお子さんが来て対応していた事でくったりに(笑) 金曜ロードショーのコナン観ようとしてたけど、その前にしっかりと寝落ち。 仕事を始めてから、ミルタザピン…

アダルトチルドレンについての学び

こんばんは!こめりです 最近は新しい仕事を覚えながら、家ではアダルトチルドレンの知識も深めています。 kindleでアダルトチルドレン関係の書籍も読むし、回復に向けての学びを増やしている。 YouTubeでも多くの精神科医やカウンセラーの人がACについての…

自分なりのアンガーマネジメント

こんばんは!こめりです 今日は少しイラっとした日。 パソコンでの仕事もできるようになったので、週3の例の方がいろいろ「これとー」「後これもお願いしていい?」とWordやExcelで作るものを頼んでくる。 頑張るけど、私も簡単な操作しかできないからなあ…

多分誰も知らない

こんばんは!こめりです うつ病と精神障害者保健福祉手帳を取得している事を公表して再就職した私ですが、今所属しているフロアの職員の方々は特にその事はご存じない様子。 確かに、別に全員に周知しておくべき話ではないよね。 一般枠でオープンで働いたら…