うつ病非正規雇用こめびより

うつ病、アダルトチルドレンと生きている30代一人暮らし。底辺からの人生の再スタート。

愛着スタイル② 回避型

 

こんばんは!こめりです🍙

最近薬を夕食後に服用すると21時前には眠気に襲われます(笑)

ミルタザピン錠という薬を通院を始めて以来ずっと服用しているのですが、副作用として眠気が発生するようで私には効き目がばっちりです🤣

本来は不安な気持ちを軽減してくれるお薬ですが、この薬を飲んでからすごく眠りにつくことが早くなったので助かっています✨

今は夜中に何回か中途覚醒をしてしまったりすることが気になりはするんですが、いずれこの薬が無くても、布団に入ったらすっと眠れるようになるといいなと思います🛌

 

さて、今日は前回の記事に書いた、心に傷を抱えた人たちが当てはまる愛着スタイルの二つ目のお話をさせて下さい。

 

② 回避型

その名の通り人との深い繋がりや親密さを回避しようとする愛着スタイルです。

例えば、恋人がいて突然音信不通になったり浮気をして相手を蔑ろにしてしまう人などは回避型の傾向があります。自分の心を人に開く事をしません。

前回書いた不安型とは真逆です。人と距離を置き、縛られることが嫌いなので相手に依存されることが苦手。助けを求められても、助けることをしません。無気力・投げやり。生きることの意欲を持てない為、主体性が無く自分の将来や未来に対する責任を避ける傾向があるようです。勿論人それぞれ細かな特徴は異なるので、「こんな傾向があるんだな」という感じで読んでいただけたらと思います!🙂

回避型の原因としても、やはり幼少期の家族との関係にあります。保護者の愛情表現が乏しかったりコミュニケーションの不足。本当に子供の頃の家庭環境は将来に大きく影響するなといつも思います。感情を押さえつけて生きてきた為、他人の感情や気持ちに対する共感も鈍いです。なので共感することも苦手です💔

回復していく為には「安全基地」をつくることがとても大切だと言われています。

安全基地とは、自分の事を無条件に受け入れてくれて安心して話せる場所のことです。

今思えば、私にも安全基地は家庭内にも外にも無かったと感じています💦

ただ、回避型の人はそもそも人付き合いを好まないので「人」が安全基地になるにはなかなか難しい事が多いようです。その為、ペットや動物に触れあう事や、ブログで自分の気持ちを文字にして安心して話せる場所を作る😌こういった方法で、自分の中にある鈍くなった感情に気づき、気持ちを客観視していく練習をすることも回復への方法です✨

 

 

私は回避型の事を知って、「私はそうか!回避型なのかも!🤔」と思ったのですが、回避型の人はきっぱり人と関わることを求めません。ものすごくドライできっぱりとしているそうなんです。私は「こんなにきっぱり人に近づかないで!とまでは思わないんだけど・・・」と首を捻っていたところで最後の三つ目の愛着スタイル「恐れ・回避型」が違和感なく、完全に私に当てはまっていた事を知りました🤣

次回の記事でまたどんな傾向があるのかお話させてください!

 

 

今日も一日皆さん本当にお疲れさまでした。

今日も今日とて、自分のできた事を褒めて拍手をしてから寝ましょう~!👏

自分の1番の味方は、常に自分であれるように✨

楽な夜になりますように。お休みなさい🌃

 



こめり🍙