こんばんは!こめりです🍙
最近、マヨネーズと卵を落として焼いたトーストにはまってます(笑)
朝ごはんはこれとコーヒーとお味噌汁のこめりです(こめなのに・・・笑)
今日はやっと市役所に精神障害者保険福祉手帳と自立医療支援の申請に行ってきました!
この2つを申請する時に必要な物としては、
①医師の診断書
②申請書類(役場にあります)
③マイナンバーカード
④保険証
⑤(印鑑)
といった感じでした!印鑑は今回必要ありませんでした。
窓口の職員さんがとても丁寧で優しい方でよかったです😊
手帳の方の書類を書いている時に、「写真はどうされますか?」と
聞かれたので、調べた時に任意と書いてあった為用意していませんと答えると
「写真が無いと受けられないサービスがあるんです。公共交通機関での割引とか・・」と
お話があり、私としては車を所有しているので滅多に使うことはないかな~と思っていたんですが
「障害枠の雇用も写真が無いと絶対だめなんですね」
この一言で「じゃあ撮ってからまた書類を持って来ます」と返答しました(笑)
障害者雇用枠の求人も一応チェックしているので、どうなるか分からないですが選択肢の幅を広めておく為に写真も用意することにしました!📸
市役所近くのドラッグストアに証明写真機があったので、その足ですぐ写真撮影をしてきたのですが撮影した直後すぐに後悔することになりました💦
①就活も始めていく為髪を切る予約を明日していたこと。
②履歴書にも写真がいる為、スーツで撮ろうと思っていたのに私服で撮ってしまった事。
提出することばかりが頭にあって完全に忘れていたのです💔
髪の毛を綺麗にして貰ってからスーツで撮影しようと思っていたのに・・・😭
節約している身としては、もう帰ってこない撮影代900円となんとも写りの悪い私服姿の私の写真に盛大に後悔しました!!
それでも使わないのは勿体なさすぎるので、手帳の申請用の写真にはその証明写真を使いました🤣
午後にもう一度市役所に行き無事受理されました!✨
手帳が交付されるのに、申請から2~3か月くらいかかるようなので手元に来るまではまだかかりそうです。自立支援医療は、申請した日から適用されます!有効期限は1年で期限のお知らせなどは来ないそうなので自分でしっかり覚えておかなくてはいけませんね🤔
自立支援医療の受給者証もすぐには貰えませんが、控えを貰えるので次回の通院の時はそれを持参していけばいいみたいです。
医療費が3割から1割負担になるのはとても有難いですよね👏💕
退職するまでにやっておきたかった手続きが1つ完了して良かったです!
今回申請した精神障害者保険福祉手帳や自立支援医療の制度もそうですが、病気の当事者になってみて知る社会制度が本当に多いなと改めて感じました。
こういういざという時に、自分の身を守ってくれる為の制度は知っているのと知らないのでは大きく違うなと🤔
ましてやうつ病などの精神疾患は誰がいつ何がきっかけで発症してもおかしくない病気なので、誰が知っていても損することはないよなあと思います。
誰かが同じように困ってしまった時に役に立てたらなと感じました✨
今日も1日お疲れさまでした。
1日乗り切ってくれた自分に拍手しましょう~!👏💕
心穏やかな、楽な夜になりますように。
おやすみなさい🌃
こめり🍙