こんばんは!こめりです
3/11。今日は日本中が祈りに包まれた日。私も14時46分に黙祷をした。
津波の映像は何度観ても心が痛む。もう12年も経つんだなあ。
あの日の出来事って、実際に被災していない人達にとっても忘れられない日だと思う。
私は当時、短大生で春休み中だった。
幼馴染とショッピングモールに出かけていた時に突如地面から大きい揺れが起きた。
周りのお客さんたちは急いで出口へと向かっていく様子を見た。
私と幼馴染はそこまで慌ててはいなかったが、親も心配しそうなので早めに帰る事に。
異常な事態になっていると感じたのは、運転する車が地元に入ってからだった。
信号機が動いていない。
幼馴染と別れてから自宅に帰ると母が「電気がつかない」と。
私の地元は東京電力の管轄だった為、地震で停電してしまっていた。
夕方になっても電気は復旧しなかったので、母と弟3人でコンビニへ行くことに。
そこで初めて、コンビニに物が無いという状況を目にした。
懐中電灯用の電池を買いにきたのだが、電池どころか食料品もほとんど無かった。
電気もつかない、テレビも観れないので夜を車の中で過ごした。
カーナビのテレビで東北の津波や、都心での帰宅困難者の様子を知った。
本当に日本で起こっている事なのか。とても怖かった。
その後も、計画停電で20時以降は電気が使えなくなった為、家族全員早々と布団に入り
眠っていた事を鮮明に覚えている。
実際に被災された方々は、どれだけ毎日怖くて不安な気持ちだったか。
全ての人たちの穏やかな日々をただ祈る。
忘れてはいけない。とても大切な1日。
LINE検索で寄付できるとのことで。自分にできる事をできる範囲で。
トルコの地震の寄付も。本当に微力以下だけど。
ほんの少しでも集まれば力になると信じて。
今日も1日お疲れ様でした。
実家で、久しぶりにテレビを視聴しました。
チェコでは、野球がマイナースポーツで選手のほとんどが先生や金融トレーダー等の
仕事をしながら野球をしていたと。何だか映画みたいで試合自体も楽しめました(笑)
今日も無事に1日を終えてくれた自分自身に、大きな拍手をしましょう~👏🏻✨
楽な夜になりますように。お休みなさい🌃
こめり🍙
【良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】