こんばんは!こめりです🍙
GWも、もう終盤。
社会人になって、初めてGWを経験したけど特別な事は特になにもしなかったなあと。
ただ「職場」という、精神や体力を使う場所から離れられる時間が多いという事実が有難い🙏🏻
リラックスできる時間が確保されている事が一番の幸せ。
今日は、放デイ時代の同僚とランチへ。
カフェ行くよりファミレスの方が種類もあるし、ゆっくり話せるねって(笑)
彼女は私より先に放デイを退職し、1年以上は無職だったと。
彼女も私と同様、会社との間で色々な事情で大変な思いをして、辞めたくなかったけど辞めざるを得なくなった人。家庭事情も、複雑さを抱える年下の子。
たくさん色々な話をした。
放デイで、大変だった過去の話もたくさん積もるものがあったけど。
やっぱりお互いに、未来の自分の道や目標について話をしている時が楽しいし嬉しかった。
彼女も今は新たにやりたいことを見つけ、そちらに集中する為にアルバイトをしていると。
プログラミングを学んで、Googleplayストアに載れるアプリゲームを作りたいと。
人の数だけ、事情があって価値観があって人生の選択肢がある。
もう仕事仲間という関係でもなくなったけど、彼女の人生を応援したいと思った。
私も、自分の目指すところを頑張ろうという気持ちになれる。
また会う事ができて良かった。
それぞれの選択した道で、一緒に頑張ろうね。
美味しそうなラテの素も頂いた☕
これで私の連休も終了。
帰りに久しぶりに図書館へ足を運ぶ。
FPの勉強をして、久々だから新書のチェック。
今日は2冊読んできた。
|
|
他にも気になる本がいくつかあったけど、またゆっくり来れた時にする事に。
承認欲求って、人間の自然な欲求だけどそれが強すぎると生きづらさに繋がるから難しい。
何事も「いいバランスで」と言わる。バランス良い事が理想と。
「いいバランス」「いい塩梅」ができる人なんて、実はそんなに多くない。
人に認めて欲しいと感じる気持ちは自然。
でも、その気持ちがいきすぎたら苦しい。
やっぱり他人に左右されない自分への強い信頼が必要なんだなって。
自己肯定感は揺らぐものだし、人によって総量は違う。
それでも「自分なら何とかなる」と戻ってこれたら何が起きても大丈夫だよなあ。
転んでも、起き上がれる力が必要。
その上で、たまたま他者に承認して貰えたら、ラッキーくらいの感じで。
私も、誰より強い味方である自分の自己肯定感育てる事に力を入れてくぞ。
久しぶりに紙媒体の本を読めて大満足でした✨
今日も1日お疲れさまでした。
今日もよく乗り切って、無事に終えてくれた自分自身を褒めて拍手しましょう~👏🏻✨
楽な夜を過ごせますように。お休みなさい🌃
こめり🍙
【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】