こんばんは!こめりです🍙
今日は職場で乳幼児向けの新聞紙レクリエーションをした。
前々からやってみたくて、
乳幼児向けの楽しめる活動などを
YouTubeで調べていて、ひとまずハードルが低めなところから始めた。
新聞紙なら準備もそれほど今はではないし、
家で新聞紙遊びすることも今は意外と少ないんじゃないかと。
うちも実家もそうだけど、最近は新聞とっていないご家庭も多いはず。
子どもたちが「新聞紙」を知らかったり触れたりする機会も少ないだろうし、
家では片付けが大変だったりするかもしれないのでいいかもしれない!と。
今の職場の施設の立ち上げから勤務しているけど、
レクリエーションはやったことがなかったので、
手遊びの導入からどんなことをするか、大まかな流れまで計画。
企画案を出した言い出しっぺの私の担当行事となった。
司会進行で人前で喋り、進める役割も担うのでプレッシャーもあった。
自分も初めて行う企画等は、緊張するし不安もあったので昨晩は眠りが浅かった。
子どもにはまるといいな~。
楽しませてあげられるスキル発揮できるかな~。
乳幼児経験はまだまだ浅い私は結構緊張していた。
それでも、当日の今日は多くの親子が参加してくれた。
これまでなかなか参加できるイベント事が
なかった1歳児の子どももたくさん参加してくれた。
乳幼児の子どもが対象なので、
新聞紙をびりびり破いてぐちゃぐちゃにしたり。
お風呂を作って事前に準備していた新聞紙のシャワーをしたり。
指先のトレーニングや、感触遊びが楽しくできてよかった✨
最初はおっかなびっくりで嫌々していた子も、
終盤は誰よりもはしゃいでいたりと。
体も動かしていいストレス発散になったんじゃないかと!
子どもたちもほとんどはまって楽しんでくれていたし。
お母さんたちも同時に、とても楽しそうで本当企画して良かった😊
レク中に別の職員に撮って貰った写真がものすごく楽しそうで。
ついついこちらが嬉しくなってしまう。
他の職員たちも「やっている方もとても楽しめた」と
言ってくれたので皆が楽しんで終われたレクリエーションとなった。
自分もすごく学びになったので、
また新しく乳幼児でもできるレクリエーションを考えていきたい。
緊張とプレッシャーから解放されたからか
夕方から激しい頭痛。
眠りが浅かったこともあるかもしれない。
自分へのご褒美は週末に何か考えるとして、
今日は(も)早めに休むことにしよう。
しっかり湯船にも浸かろう~。
今日も一日お疲れさまでした。
水曜日、週の折り返しも
よくやってくれている自分自身を
優しく労い拍手しましょう~👏🏻✨
今日も楽な夜になりますように。
おやすみなさい🌃
こめり🍙
【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】