うつ病非正規雇用こめびより

うつ病、アダルトチルドレンと生きている30代一人暮らし。底辺からの人生の再スタート。

少しずつ終えていく今年

こんばんは!こめりです🍙

小学校も明日が終業式なようで、

午後は小さいこどもたちから

小学生まで賑やかだった。

午前中は幼稚園生でわいわいしているし、

また長期休暇がきたんだなあと時の流れを実感。

久しぶりに会える子も多くて、成長した姿が嬉しい。

 

 

今日は私が担当する絵本の読み聞かせと手遊びの日。

実施時間は10分程なんだけど、

なにせ自分が全ての流れ視界しの司会進行なので

1人漫談をしているようで毎回流れを考えるのに悩む。

しかも今回は既に冬休みシーズンに

入っているということで、

どの年齢層の絵本を選ぶかもすごく悩ましかった。

普段は0.1.2歳児向けを選ぶんだけど、

幼稚園生も来る可能性が高かったから物語系の

少しいつもよりは長めの絵本も選んでおいた。

何冊かに絞り、全て事前に家で軽く練習しておいて

当日の利用者層で最終決定することにした。

 

 

そして、予想通り乳幼児から幼稚園生まで様々な年齢層。

私の本のチョイスはまあまあ良かったのではないかと。

絵本を読みつつ、手遊びやわらべ歌などもしながら

参加してくれたこどもたちがお母さんと触れ合いながら

楽しそうにしてくれていたのでとても良かった。

途中言おうと思っていたことや、

予定していた流れをすっとばしたり個人的な凡ミスは

多々あったけど、参加者の反応が良ければもう花丸💮

絵本はまだじっと聞けなくとも、

手遊びやわらべうたはものすごく楽しんでくれる

乳幼児さんもいてそれはそれで微笑ましくて楽しかった。

手遊びや、馴染みが全くなかったわらべうたも

今はYouTube先生がなんでも教えてくれて本当に有難い🙏🏻✨

ようやく自分の担当する月行事も終えてほっとひと安心。

人前に立つことが苦手だから、本当に毎回何度やっても緊張する。

でも「楽しかったからまた次も参加したいな」と

思って貰って次回のイベントに繋げたいので

頭を捻りながら、毎回流れや遊びを組み立てている。

後は平和にこの一週間を終えられるように尽力するのみ。

クリスマスソングを流して、テンションをあげつつ明日を迎えよう🎄

今日も一日お疲れさまでした。

月曜日、よく一日無事に乗り切ってくれた

自分自身をたくさん褒めて拍手しましょう~👏🏻✨

楽な夜になりますように。

おやすみなさい🌃

 

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村