今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」
こんばんは!こめりです🍙
今年一年の振り返りをしておこうと思います。
2024年は後厄で1月に箱根神社で
御祈祷をしたりもしたけれど、
それでもなかなか体調が安定せず
試練が多い1年だったように感じる。
仕事での人的環境ががらっと変わった事や、
新しい取り組みをするにあたって
振り回されてしまう事も多くあり心労が続いた。
昨年はそれほど通院も多くなく、
このまま徐々にフェードアウトしていけたらと
淡い期待をしていたけどやっぱりそんなに甘くなかった。
通院回数はまた多くなり、5月から6月にかけては
病気休暇で2週間仕事に行けなかったり。
その後も安定しない体調の中、
遅刻や早退等で有休も多く使った。
どんなに自分に向いていて好きだと思える仕事でも、
人間関係や状況が変わるだけで自分の心身に
大きな影響があり体調を左右する。
改めてそれを強く実感したし、
「もしかしたら年度内で終わりにすることになるかも」と
何度も思ったし、人事課にもちょこちょこ足を運んだ。
後厄、本厄よりも厳しかったなあと。
それでも1年間何とかやりきったし、
乗り切った自分自身に本当に誇りに思うし感謝している。
勿論その中で、何度もしんどくなった自分に温かい言葉を
掛けてくれた人たちがいた事でこの1年間を
終えられた今の私が居ることも忘れていない。
よくやった私自身と、私を励ましてくれた人たちがいて成り立った。
しんどかった1年間という振り返りにはなってしまうけれど、
こうやって年の瀬には感謝の気持ちで終えられそうで良かった。
時々知人や幼馴染に会ったり、旅行もできたり。
楽しかった思い出もしっかりある。
苦しい試練が慢性的に続いたけど、
何はともあれ2024年ありがとう、お疲れ様といった感想。
2025年は、どんな年になるだろうか。
痛ましい事故や災害ができるだけ起こらず、
皆が穏やかな日常が送れたらと願うのは毎年のこと。
来年も個人としては健康で過ごしたい。
せめて今年よりも安定していて欲しい。
そして、私という人間が今年よりも成長できているようにしたい。
未熟で認知が偏っている私は自分の成長を願ってやまない。
ACから回復したいし、うつ病の引き金になる思考の癖も和らげたい。
立派な人間になりたいわけではなくて、
私が私でいても大丈夫だとぶれない根っこをつくりたい。
「健康と個人の人間としての成長」
来年の大きなテーマもこれです。
後は具体的な小さい叶えたいことも少しずつ考えていきたい。
明日で2024年も終了。
心穏やかに終えられますように。
今日も一日お疲れさまでした。
今日も誰かの為、自分の為によくやってくれた
あなた自身に大きな拍手を👏🏻✨
ゆっくり休める、楽な夜になりますように。
おやすみなさい🌃
こめり🍙
【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】