こんばんは!こめりです🍙
はい、本日も仕事休んでしまいました。
朝の時点、ではなく。
夜布団に入った時点で「あ、これ研修無理」と自覚。
仕事も研修も、正直行けなくはない。
頑張れば行ける。笑顔も作れる。
でも多分また長い期間沈んで落ちる。
1回必死で乗り越えた後の反動は想像以上に大きい。
完全にもう有休消えたけど、これで良かったと思いこむしかない。
お金と健康を天秤にかけたら、
結局健康意外に勝るものはないから。
今週のリフレッシュ旅行の余韻は一切消えて、
落ちに落ちている週の後半。
リフレッシュどころか、
それが終わった途端の不意のストレスに
完全に降積もったものが爆発してしまった。
食欲も無いし、常に息苦しい。
油断すると涙がこぼれてくる。
これは本格的にほっとくと危険な予感がしたから病院へ。
主治医に話をして、薬もトリンテリックスを10㎎から
20㎎へ増量することになった。
うつ病のチェックテスト(?)も
前回行った時よりも明らかに点数が上がっていた。
「病院を上手く使いなね。方法はあるよ」と。
来週以降も無理そうなら診断書をお願いすることになった。
職場が新たな取り組みをする為に、話が二転三転して
現場が混乱してしまうのは嫌だけど仕方がない事かもしれない。
それに私が、人並み以上についていく事が難しいだけで。
今年度はずっとそんな感じで、なんとか自己主張したりして
上司と戦ってはみたものの立場上聞き入れて貰えずで。
我慢して自分を納得させてやってきたんだけど、
やっぱり限界はあるよなと。
自分に対してしんどくさせてごめんねの気持ち。
涙は落ち着いてきたけれど、
やっぱりいまだに息苦しさは残る。
ひとりでこの痛みを耐えるしかできないことに
どうしようもなくしんどくなったりもする。
一人暮らしだと人と話す事がなく基本だんまりだから、
余計に息苦しいのかもしれない。
深呼吸して。敢えて声を発する事も必要かもしれない。
上手く「乗りこなす」ことができたらいい。
完全回復を目指すと、道のりがあまりに遠くて辛くなる。
動画で観たサカナクションの山口一郎さんの言葉が印象的だった。
苦しいと、全てが無意味に思えてしまうけど。
必ず、そのうちまた浮上できるから。
これだけは自分に刻み付けておく。
今日も一日お疲れさまでした。
1週間を無事に終えてくれた自分自身に拍手を👏🏻✨
皆さんも私も、心身ともに苦しくない楽な夜になりますように。
おやすみなさい🌃
【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】