こんばんは!こめりです🍙
最近、仕事終わりの疲労感が強いのか
ご飯やお風呂などの一通りの事を済ませる前に仮眠してしまう。
一応アラームを掛けているけれど、
体が起きれずに結局アラームの意味全くなく・・・。
布団に入ったらもう二度と起きられないから、
炬燵でうたた寝してアラームが鳴って大分時間が過ぎた所で飛び起きている。
ゆっくりブログを書く時間を確保したいのに、
最低限の家事とどんなに遅くても22時前には
就寝したい所為で頭が上手く回らず。
平日は、仕事をこなしてくるだけでいっぱいいっぱいになりつつある。
8時間勤務ではないのにこの疲労感・・・。
きっと3月の年度末が近づいてくるこの時季特有のものもあるかもしれない。
後は、春休みや来年度に向けて上司との打ち合わせが
ほぼ毎日入っているけれどこれが一番心労だったりする。
打ち合わせをしているのに、上司との話の論点がずれる。
現場がぎょっとするような提案を急に持ち出されたり、
話が噛み合わなくて私以外の職員の声のトーンも
苛立ちが混ざっている事が分かるくらい。
私も正直、声や言葉を荒げてしまわないように必死で
毎回自分の理性と戦いながら打ち合わせに臨んでいるような感じで。
やる事も考える事も多くて、退勤すると眠りに落ちてしまう悩み。
昨年も年度末は不安感や憂鬱感が強くて、
薬が手離せなかったことを思い出す。
今年はより一層それが強くて「あぁ、今年もか・・・😭」となっている。
正社員で働こうが、非正規で働こうが。
結局環境さえ合って整っていれば、どちらでも働き続けることができる。
自分の仕事に対する気持ちが、
もっと緩やかであればこんなに憂鬱にはならないのかもしれない。
うつ病にもならなかったかもしれない。
いや、アダルトチルドレンである以上
うつ病になってしまうリスクはそもそも高いんだけど。
それだけ、自分は真剣に仕事と向き合っている。
・・・、ということにしておきます(笑)
必死でやってくれている自分自身を、自分で否定したくはないなと。
他者から見たら容量も悪く、余裕も無くて滑稽に見えるかもしれないけど。
ただただ「お疲れ様」とセルフよしよしを自分に与えたいと思う。
一週間なんとかこなすことができたので、
来週に向けてゆっくり休んで元気玉を自家発電したい。
今日も一日お疲れさまでした。
金曜日、週末までよくやってくれた自分自身を
たくさん褒めて拍手しましょう~👏🏻✨
今夜も楽な夜になりますように。
おやすみなさい🌃
【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】