うつ病・ACと生きるこめびより

うつ病、アダルトチルドレンと共生中。自分を取り戻す旅をする30代一人暮らし。底辺からの人生の再スタート。

受け取り下手

こんばんは!こめりです🍙

自分への褒め言葉を言われた時って、

皆さんどう対応するのだろうか。

私は自己肯定感が育めなかったこともあり、

「いやいや・・」という謙遜の反応をよくしていたと思う。

ただこれは謙遜というよりは、

本当に心から自分にその価値を

見出せてはいなかったから。

それでも、ここ数年で何か褒め言葉を言われたら

「そうですかねえ。ありがとうございます」と

という対応をするようになってきた。

折角工程の言葉をくれた相手に

失礼のないように感謝を素直に伝えたいからなので、

自分の内心はやっぱり複雑さを抱えていたりする。

やっぱり自己受容と自己肯定はまだまだです。

本当に受け取り下手だなと思う。

「頑張っているね」と言われた時は、

素直に心から「ありがとうございます!」と言えるのに。

これは本当に自分が思っているから素直に言える。

いろんなことを頑張ってはいる、と思う。

それでも結果的に見たら、まだまだだと思ってしまう。

だから褒め言葉を受け取ることができない。

自分の自分に対する評価がとんでもなく厳しいなと。

そうじゃないつもりでも改めて俯瞰してみると、

自分にOKを出せていない事が多くて

本当に自分に厳し過ぎるなこの人(私)と😂

そりゃうつ病にもなってしまいますよと。

条件付きの愛しか体験していないと、

何もしていないのに愛を向けられることが

「なぜ?なにもできてないのに」と不可解に思えてしまう。

誰かが私を見て、良いと思ってくれた部分を

疑ってしまい自分で認識できないことが悲しい。

まっすぐに受け取る事ができない。

こういう体験も人生の中で何度か感じてきた。

勿体ないことだよなあと自分でも思う。

フェリファブ哲学を観て、

すごく目から鱗な学びを得ているけど

まだ実践としては上手くできていないから

どんな状態、どんなことを思っても自分にOKを出す

これを自分の中で落とし込めるようになっていけたらいいな。

「やらなきゃ!」ではなくゆっくりと。

騒ぎ立てるエゴを受け流しつつ

ちょっとずつ緩めていけますように。

 

 

今日も一日お疲れさまでした。

今日も些細な事までたくさんの事をこなしてくれた

自分自身に温かい言葉を掛けて拍手しましょう👏🏻✨

楽な夜になりますように。

おやすみなさい🌃

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村