こんばんは!こめりです🍙
今年の誕生日は有休を取ることにした。
自分の誕生日に敢えて休みをとるなんて実は初めてだ。
どうせ予定も無いし、だったら仕事に出て稼ぎに出た方がいいとずっと思っていたからだ。
だけど、これからの私はこれまでとはちょっと違う。
自分で自分を誰よりも労わって、日頃の感謝をして祝おうと決めたのだ。
自分誕生日に自分でケーキを買ったこともおそらく無い。
近年は、前の職場から誕生日にホールケーキを頂けていたし。
今年の誕生日は、ようやく自分で自分の好きなケーキを買おうと思う。
何をするかは未定だけど、自分が喜んで嬉しくなれる事を考えてみようと思う🍀
そして、有休を取得するにあたってお局さんに代わりの出勤を頼む事となった。
私は週5勤務で、資格ある人が施設に2名は必ず常駐しなくてはならないらしく。
自分がお局さんのお休みの日に休みをとりたいとなってしまうと相談が必要。
これも全く部署から説明されてなかったから、その件で最近ひと悶着あったところ。
その話は省略します(笑)
ともかく、お局さんに頼んだら「いいよー!」と言って貰えたので一安心。
でもなるべく有休は、お局さんが出勤している曜日にしないとなって思った。
毎回毎回態々頼むのも心苦しいし。
「なにデート??✨」といちいち聞かれるのが鬱陶しい(笑)
そもそも、休みを非正規達だけで回すのって地方自治体ではあるあるなの?
組織自体にも、何だか粗が強く見え始めてしまってなあ。
まあ、いずれは去る場所だから深追いはしない。
私のコントロール外だから。
6月~10月までが夏季休暇期間らしくて、上司やお局さんからは「有休じゃなくて夏季休暇で取ったら?」と言われたけど、それは私が決める権利があるんだ。
夏季休暇は8月に父が帰省するタイミングで3日間分とりたい。
なので、誕生日は有休で取らせて頂きます😤
全職場で退職を申し出たら有休全部使わせて貰えなかったから、もうためないことに(笑)
私は仕事に重きを置きたくないから、今度は定期的に有休消化してやろうと思います😂
今日も1日お疲れさまでした。
金曜日までよく乗り切った自分自身を、たくさん褒めて拍手しましょう~👏🏻✨
楽な夜になりますように。お休みなさい🌃
こめり🍙
【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】