うつ病非正規雇用こめびより

うつ病、アダルトチルドレンと生きている30代一人暮らし。底辺からの人生の再スタート。

ファミレスのモーニング

こんばんは!こめりです🍙

昨日は早朝から、久々に外での朝活を。

実は以前から気になっていたデニーズのモーニングを体験しに出かける。

SNSで、デニーズのモーニングがコスパが良く満足度が高いというレビューがあり。

いずれ朝ごはんを食べに行きたいなと思っていたので、ついに決行する事にした。

店内に入ると、朝早いからかお客さんはまばら。

皆さんモーニングを召し上がっていて、自分も更にわくわくした気持ちに。

 

 

種類が豊富で、どれにしようか迷う。

更に和朝食なんてのもある。

優柔不断を発揮しつつ、ようやく決定。

野菜を多く食べたかったのでサラダがメインのものとチーズグリルサンドに。

このパンも、フレンチトーストだったりパンケーキだったり選べる種類が豊富。

 

 

 

美味しそう~!

これでドリンクバーがついて、700円以下なのは確かに良い!

食べ終わってからしっかりお腹も満たされて、これはまたぜひ食べたいと思った。

別のお客さんが食べていた、焼き鮭メインの和朝食もすごく美味しそうだったなあ。

朝の落ち着いた雰囲気と、店内のBGM、窓の外の雨が降る景色。

何だか全部居心地が良かった。

 

 

 

モーニングを食べて、持参してきたFPのテキストを出しそのまま勉強開始。

ドリンクバーがあるので、休憩がてらコーヒーを飲めてすごく集中できた!

店員さんにも「カップ新しいもの使ってくださいね。頑張ってください」と声を掛けて頂いて心遣いが嬉しかった。

あまりに居座るのは申し訳なかったので、2時間くらいで退散したけど。

でも、すごく集中できたし久しぶりにがっつりとFPの勉強もできた気がする。

朝から充実した気分になれました。

 

 

そして、風邪悪化。

実家に帰ってから気温差で風邪気味ではあったけど更に良くない感じに。

土曜の夜から喉の痛みと頭痛。

月の痛みも同時に来て倦怠感も半端ない。

風邪薬飲んで、1日寝ていたら少し楽になったけど。

コロナもインフルエンザも流行っているから心配だ。

一人暮らしの病気は体調的にも精神的にもしんどいもんなあ。

熱はないから仕事には行けると思うけど、子どもが来る場所だから余計に気にする。

子どもや周りの職員に移してしまわないかだよなあ。

季節の変わり目やっぱり体調悪くなりやすい。

皆さんもどうかお気をつけて・・・😭

今日も1日お疲れさまでした。

無事に1日を終えてくれた自分自身に、今日も拍手を👏🏻✨

楽な夜になりますように。お休みなさい🌃

 

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

仕事終わりの温泉

こんばんは!こめりです🍙

仕事終わりに、スーパー銭湯に寄ってきました。

歩きすぎてくたくた&水曜日の仕事一件で精神的にもかなり疲弊したので。

週5の毎日の相方にも、水曜日はああいう言い方をされると嫌な気持ちになってしまう。

大げさな言い方だけど、押し付けられてしまったように感じるのでやめて欲しいと伝えた。

この1週間で、今までならば確実に「言えなかった事」を言っているように思う。

温泉の中で、正直な自分の気持ちを伝えて相手を傷つけたりしていないか急に不安に。

言わなくても良かった事じゃなかったかと後悔しかける。

だけど、私も傷ついたのだ。これを聞いてどう思うかは相手の課題だしなあ。

30歳年上にも、はっきり言うようになってきた私。

私は自分が嫌だったことを素直にお伝えしたまで。

相手はなんか「え、そこまでだったの?」みたいな反応だったけど。

人の物事の感じ方は、それぞれで度合いも全然違うから「普通」なんてないし。

お互いに嫌だな、と感じたことはもっと素直に伝えられたらいいのに。

自分も相手にもわだかまりや、遺恨を残さないようにしたい。

ここ1週間で「伝える」という人間関係の課題によく向き合った気がする。

しんどいし、振り絞った勇気がいるし大変だ。

 

 

 

温泉でゆっくり1週間の疲れとストレスを溶かし、しっかり温まる。

漫画も読んで、夕食も済ませて。

もう一回、温泉に浸かってこようなんて考えていると。

ふとスマホを見ると利用終了5分前。

いつも3時間の利用コースだったから3時間滞在する気だったのに、今回利用したクーポンがまさかの2時間利用だった・・・🤣

寸前で気付いて本当に危なかった・・・。

結局温泉は1回しか入れなかった事が残念。

それでも、自分を癒し回復させることができて良かった。

やっぱりスーパー銭湯は自分を「整える」に最高。

後はゆっくり金曜ロードショーのコナン観て、寝る準備しようと思います。

今日も1日お疲れ様でした。

今週も1週間、よく乗り越えてくれた自分自身をたくさん労わって拍手しましょう~

今日も、楽な夜になりますように。お休みなさい🌃

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

昨日のブログを書いた後

こんばんは!こめりです🍙

昨日の仕事の一件。

 

www.komeriii.net

 

 

 

ブログを書いた後、明日の朝までこんな気持ちでいたくないと思いお局に電話。

うつ病も2回もやっていると、自分の心のざわざわへの対処がやっと少し学べてきた。

こんなに嫌と感じている事を、だんまりで本当に言われるまますることになってしまったら

私は、自己嫌悪に陥るし罪悪感ですごく自分を責めることになるのが目に見えている。

自分は自分でしか守れない。

言葉を選びつつ、自分の今の心境と保護者に話をする事は私はできないと伝えた。

「うんうん、私もこめりさんが負担になってないか気になってて~」とお局。

いや、事の発端あなただからね!

あなたがあの話をミーティングで出したから思わぬ飛び火受けたんですけど!と

喉まで出かかったけど、そんな事言ったら終わりなので(笑)

「そうなんですね~。ありがとうございます」と大人の対応をする🤣

その後も、その保護者さんの愚痴を聞かされつつ適当に流して。

取り敢えず一番重要な部分の、保護者に「お子さんもう少しみていてほしいです」という話。

これはしなくて良くなったから、夜のうちに解決することができた。

あんたが元凶ですけどね、という私の自動思考はひとまず置いといて。

「その話は私はしたくないです」と伝えられたことが私の気持ちをすごく楽にしてくれた。

 

 

 

受け手がどう感じたかは、正直どうだっていい。

身勝手とか、メンタル弱いとか何か思ったかもしれないけど。

他人にどう思われようと本当に良くて。仕事の人なら尚更。

メンタル弱いのは事実。←

私は、私が自分に背かない為に、勇気を出して行動した事にとにかく感謝だった。

電話した後は、本当に気が楽になったし。

もやもやして、苦しい夜を過ごす事にならずに済んだ。

 

 

 

今日の朝は、お局が早く出勤してその話を上司にしたらしい。

昨日自分で伝えるって言ったのに・・・まったく。

でもこの話は、クレームに繋がってしまう事も考えられるので方法を考えようと。

ああもう、本当にちゃんと伝えて良かった。

一度我慢して飲み込んでしまうと、また二度三度といいように扱われてしまう。

何より、自分を自己嫌悪の感情で苦しめてしまう事が最悪で。

やっぱり、自分が心で感じたものを大切にしなきゃと改めて強く思いました!😭

今日も1日お疲れさまでした。

1日よく乗り切ってくれた自分自身を、今日もたくさん褒めて拍手しましょう~👏🏻✨

楽な夜になりますように。お休みなさい🌃

 

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

仕事の話

こんばんは!こめりです🍙

今日の仕事の話を。

今日は仕事終わりに職員と上司を交えてのミーティングが。

最初から口火を切って話したお局がいう内容は「たいへんな子が入り口を飛び出して困る」

「母親がそれをしっかり管理しきれていない」という内容。

そして、「もう少しちゃんとみて下さい」と言って欲しいと上司に言うのだ。

そこからお局の主観で、お母さんの評価や愚痴等を延々聞かされる周囲。

上司は普段別部署なので、全ての事や利用者の事まで把握しているわけでは無い。

「私が伝えてしまうと、普段から顔合わせる訳でもないのに良くないと思います」と上司。

そりゃそうだ。普段顔合わせるわけでは無いのに「お子さんしっかり見て下さい」だなんて。

「じゃあ、こめりさんには結構懐いているからこめりさんにも同席して貰って~」と言い出すお局。

 

 

 

・・・・・・・・はい?????

何言ってんのこの人・・・。

自分が思ってることなのに、なぜ違う人にそれを言えと頼むのか。

もう一人の職員も「こめりさんお母さんともよく話すしね!」という始末。

完全に売られた私。

私は、その子は多動がすごくて発達に多少障害があるのではないかと思っている。

それは他の職員たちも分かっているとは思うけど。

本当によく飛び出すし、危険な場所を登るから目が離せない。

気を張るので、大変だという気持ちはわかる。

でも、お母さんは赤ちゃんも連れていて。

そんな中、上のその子を頑張ってみている。

私には、お母さんはお母さんなりに頑張ってその子をみていると私は思っている。

だから、施設を利用する時くらいは多少助けになってあげたいという気持ちさえある。

事実、その子が飛び出していく時に対応しているのは8割私で。

たまたま今日、お局がその子を追いかけて対応したからその話が持ち出されたんだろうけど。

 

 

 

預かり施設ではないので、その子の対応を毎回してあがられるわけではない。

飛び出しても、私たちが別のご家族の対応をしていて追いかけてあげられない事もある。

確かにその点は、ご承知いただきたいとは少し思うけど。

自分の手を汚さず、他の人に言ってくれと言うし。

すごく嫌な気持ちになった。

私は「嫌です。私は言いたくないです」と言っておいたが話し合いは終わってしまい。

すごくもやもやしています。

自分の気持ちに反する事をしたら、自己嫌悪に陥る気がする。

放デイで発達障害のあるお子さんを相手にしていた私が、「ちゃんとみてて欲しい」なんて

そんな話ができるはずがない。

嫌な役回りを押し付けられて納得もできない。

自分の気持ちは改めて伝えようとは思っているけど・・・。

悲しいやら怖いやら、いろんな気持ちが入り混じっている。

眠る前は、この気持ちがもう少し落ち着いていますように。

今日も1日お疲れさまでした。

水曜日、週の折り返しですね。

今日も、たくさんの事をやり遂げてくれた自分自身に大きな拍手を👏🏻✨

穏やかな、楽な夜でありますように。お休みなさい🌃

 

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

朝活危うし

こんばんは!こめりです🍙

外が暗くなる時間が本当に早くなってきて、着々と季節の変化を感じる。

とはいえ、日中は相変わらず暑いので残暑なのだけど。

朝も5:40に起床して、行動開始するけれどそろそろ朝も暗くなってくるはず。

外が暗くて且つ寒い気温だと、本当に冬は起きれない気がする🤣

鋼の意志を持って冬場も朝活するんだ!というような人になれないんだよなあ。

電気代もったいないし、暗いからと昨年も11月頃には朝活中断となった覚えが・・・。

最近FPの勉強が難しい部分になってきていて、更にスローペースなのに。

せめて、本当に起きる事が困難になる季節になる前にFPの勉強終わらせたい。

もうテキストは後半戦なのだけど、再就職してから更にスローになり。

更によく分からない項目にぶち当たると、更に更にスローになってしまっていて。

スマホアプリの方は定期的にやって復習しているけど、テキストの方が本当に進まず。

それでも継続して、投げ出していないだけマシと自分を褒めながらなんとかやっている。

夜は疲れで全然手に着かなそうだから、やっぱり朝活の頭がすっきりしている時間がいい。

夜はブログも書きたいしなあ。

「不動産」の内容本当に訳わからなくて難しい😭

ここさえ乗り越えれば、ほんとに後少しなのに・・・。

超超スローペースだけど、とりあえず確り完走できるように頑張ろうと思います。

朝活がまだできている季節のうちに!

 

 

 

今日はそれほど混まなかったのになぜかぐったり。

病み上がりだからかな(笑)

無印で購入した金木犀のお香がすごくいい香りで癒される。

外を歩いている時も、金木犀が少しずつ香るようになってきて嬉しい。

リラックスした状態で、早めに休むとします。

今日も1日お疲れさまでした。

火曜日、無事に終えてくれた自分自身をたくさん褒めて拍手しましょう~👏🏻✨

楽な夜になりますように。お休みなさい🌃

 

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ようやく復活

こんばんは!こめりです🍙

週末に実家に行ってから気温差で体調があまり優れず、ようやく気力復活。

3連休だったけど、結局スーパーでの買い物以外は家を出ず過ごしていた。

昨日はあまりに暑くて、もう使わなくても大丈夫だと思っていたエアコンを再び点ける。

朝晩涼しくて、日中がまだこんなに暑いなら体調がおかしくなっても無理ないよな~。

体調が優れなかったせいか、久しぶりにうつ症状っぽさもあったりして。

無性に自分の将来への不安が襲ってきて。

いつもなら、もうここ数年は気にしなくなった人の年齢に合わせたライフプランとか。

私は本当に、みんなと同じように段階を踏めないで逸れた道を歩んでいるなとか。

仕事もまだ30代前半でこんなに低収入で大丈夫なのか、とか。

体調が良くないと、メンタル的にも良くない事を掘り返してしまうから困る。

「体調イマイチだから、そういう考えが湧いてきてしまうのも無理ないよね」

自分の事を否定せず、寄り添うように自分自身に声掛けができたのは不幸中の幸い。

そういう風に考えられたら、思いのほかその思考からすぐ解放されることができた。

夜もいつも通りに薬なしで、寝付くことができたし良かった。

こうやってちゃんとどんな時もネガティブに飲み込まれないで、自分をコントロールする癖を定着させたい。

それだけでも、だいぶ生きやすさが違うと思うから。

 

業務スーパーでずっと気になっていたホットクを購入してみた。

今回は、チャプチェ入りのやつ。

 

 

これ美味しかった~~。

おやつとしても、軽食としても満足して美味しく食べられた。

辛いのは苦手だけど、韓国グルメも美味しい物たくさんだなあ。

田舎だから近くに韓国料理のお店は無い悲しさ😂

そして、私の最推しさんがついに兵役義務を履行する事に。

2年間は活動が見る事が出来ないのは寂しい。

どれだけ自分の活力と癒しになって貰っていたか・・・。

2025年に再会できる事を待ちわびて。

これからも、とにかく全員の健康と幸せをずっと祈っていようと思う。

2年後の私は何をしてどうしているんだろう。

推し達は勿論だけど、自分も健康で穏やかでいられるようにしたいです。

今日も1日お疲れさまでした。

今日も無事乗り越えてくれた自分自身に、たくさん温かい言葉を掛けて拍手しましょう~👏🏻

心身共にゆっくり休める楽な夜になりますように。

おやすみなさい🌃

 

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

風邪引いた

こんばんは!こめりです🍙

昨日実家で夕飯を食べて、夜を過ごしていたら見事に風邪を引いた。

実家の夜はもうかなり涼しくて、上着もなしに過ごしてしまったから温度差にやられた。

実家と今住んでいる地域は同じ市内だけど、日中でも気温が3℃は違う。

それくらい実家が山奥なので、夜の気温はもっと下がっていたのだと思う。

朝からくしゃみ、鼻づまりが止まらず。

そのせいで酸素が行き渡らなくて頭痛と倦怠感。

色々掃除とかしたかったのに、ひたすら横になって仮眠をとる1日だった。

何もしないで過ごすと、罪悪感を感じてしまいがちだけどこんな日もあるよねと。

体がだるいんだから、たくさんの休息が必要な日だったと思えるようになった。

夕方、ようやく7月に夏風邪引いたときに病院で処方された薬の存在を思い出す。

薬飲んで今ようやく少し鼻炎が楽になってきた。

なんで昼間に思い出さなかったのか・・・🤣

幸いにも祝日で三連休なので、体調整えてまた週明けに備えておこうと思う。

お彼岸だから、お墓参りにも行っておきたいなあ。

とにかく、今日はいつも以上に早く寝て休もうと思います。

皆さんも気温の変化で体調崩されないようお気をつけください😣

今日も1日お疲れさまでした。

1日よく無事に過ごしてくれた自分自身を、ゆっくり労わって拍手しましょう~👏🏻✨

優しくて穏やかな、楽な夜になりますように。

おやすみなさい🌃

 

 

こめり🍙

【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻‍♀️】

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村