こんばんは!こめりです🍙
昨晩は今月もやってきた月の痛みと、異様な寒さを感じて久々に眠れませんでした。
いつも飲んでるミルタザピン錠の副作用の眠気も感じられず、瞑想動画を聞き流していても
とにかく寒気と鈍い痛みをずっと感じて穏やかに聴くことすらできない。
何とか夜中に眠ることはできたのですが、今日は10時を過ぎてからの起床。
可燃ゴミ出すのも間に合わなかったし、夢見も悪いし顔色も酷い😂
風邪では無かったみたいだけど、昨晩のあの異様な寒気は何だったのか・・・。
我慢しないで、鎮痛剤も服用すればよかったかなあ。
不安や恐れといった類ではないけど、あんなに眠れない夜は久しぶりでした。
痛みで寝付けなかったのは初めてだけど、やっぱり婦人科に受診してみた方がいいのかも。
これ以上病院に通院するのは嫌なんだけど、健康が一番大切なので歯医者の治療が全て終わったら行ってみようかな。
午後、部屋が寒くなってきたので車に移動。
炬燵を今季購入したから、部屋に居てゆっくりしてても良かったけど今日は体調的に散歩に出られなかったので日光浴ついでに。
本と紅茶の入ったマグカップ、おやつを持ってピクニック気分で車へ。
車の中は、私のもうひとつの城です。
滅多に座れない後部座席でひとり寛ぐ。
車に常時滞在しているねほりんに足首を温めて貰う(笑)
今日もかわいいね。
午後の車の中は、部屋より暖かくて心地いい。
読書をしながら時々視線を上げると、天気のいい空があって形を変えていく雲をぼーっと眺めるのもいい。
「20代で得た知見」の文章が好き。心に留めてマーカーを引きたくなる文章がたくさんある。
久しぶりに読み返すと、気に入った文章や印象に残る文章がその時々で変化するのが面白い。
気に入ったところにしおりを挟んでおくのですが、今回もまた以前と違うページにしおりを挟みました。
今度読み返すときは、私は一体何をしててどの文章に惹かれてしおりを挟むのかな。
今日読み返して1番好きだった部分は「大人なんて存在しない」
私は「社会人」を見たことがありません。数字か締め切りに常に追われているサラリーマンなら見たことがある。(中略)私は「幸せな人」をあまり見たことがない。「幸せそうに見られることを常日頃心がけている人ならインスタなどでよく見かける。
同じように私は「子供」を見たことが少ない。「子供を上手く演じる事ができる年少者」をよく見る。いいですか。大人なんて存在しません。大人も大人がなにかよく分かっていない。大人と言われる年齢にはなったが、遊び心は、童心は、全く忘れていない人しか私は見たことがない。その折り合いをつけようにもつけられず、暴れている可愛い人。そんな人しか見たことがない。これにもっと早く気付きたかったとつくづく思う。というのも、最初から子供同士として話せばよかった、と思う相手が多いのです。
大人って1年ごと自動的に年齢を重ねているだけで、「30歳ってもっとかっこいい大人だと思っていたのに、自分がなってみたら特に変わらないね」という会話を度々友人とすることがあったな、と読んでいてふと思い出しました。
年齢だけは、自分が何もしなくても勝手に「大人」と言われるものになりますもんね。
精神的にも成熟した「大人」になれたと実感できるのは何歳になってからなんだろう。
「子ども」だろうが「大人」だろうが、自分自身がありのままを受け入れ、認めてあげられていたらいいな。
|
今日も1日お疲れさまでした。
週の後半もよく頑張っている自分自身をたくさん褒めて拍手しましょう~👏🏻✨
私も、皆さんも楽な夜になりますように。
おやすみなさい🌃
こめり🍙
【良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】