こんばんは!こめりです🍙
職場で、七夕飾りを親子で作れるように準備した。
今利用者数が圧倒的に、未就学児の子が多いから難しい手先の動きはできない。
楽しいのが大前提で、年齢的にできる動きや簡単さを試行錯誤しながら。
そもそも工作とかに興味も持つのって、幼稚園や保育園で経験してからだと思う。
準備しつつも、施設におもちゃの種類も多いし工作を行う年齢層じゃないから、あんまり実際のところはやらないかなとうっすら感じていた。
いざ見本品を飾っておくと、興味を示してくれるお子さんはちらほらといた。
後は、保護者さんが経験として挑戦させたいという感じで参加してくれる。
短冊にクレヨンでぐりぐりと殴り書きをしてみたり、画用紙ですいかを作りお絵描きしたり。
やっぱり、クレヨンでお絵描きする。
シールで飾り付けをする。くらいが楽しめるようだった。
他にも貝殻や提灯等もあったけど5歳の子がやってギリだったから、需要は低そう。
私は小学生より上の子どもたちとの工作はいくつかやってきたけど、未就学児の子は未経験だったから勉強にはなる。
声のかけ方とか、どこまでできてどこからが難しいのか。
お局さんが、「親子で作るから多少難しくても親がそこはやれるから!」と言っていたけど実際は職員がついていないとやっぱりスムーズにはいかない。
マンツーマンで、お子さん見てる保護者さんだったらまだいけるかもしれないけど。
兄弟でとか、二人お子さんを連れている保護者さんは本当に大変だもんなあ。
後お局さん休みの日だと、さすがに対応が難しくてこちらから「やってみませんか」の声掛けはできないな😂
とにかく、七夕までに興味のある子が楽しく作ることができたらいいかなと思う。
今日の気温の高さの所為か、体がついていかない感覚がある。
頭も鈍い感じで、軽くくらっとする。熱中症かな~。
明日でとりあえず平日勤務終わるから、残り1日頑張ろう。
皆さんも、体調には十分お気をつけて💦
今日も一日お疲れさまでした。
週の後半もよくやってくれている自分自身を、たくさん褒めて拍手しましょう~👏🏻✨
今日も楽な夜になりますように。
おやすみなさい🌃
こめり🍙
【いつもありがとうございます。良かったらぽちっとお願い致します🙇🏻♀️】